ami

個人のスキルアップと
企業の人財育成に関連した研修サービス

  • HOME
  • Pythonによるネットワーク管理の自動化
ネットワーク

Pythonによるネットワーク管理の自動化

  • 中級

(ITSSレベル3)

  • 講義
  • 実習

コース概要

受講期間 1日間
開催日 詳細はお問い合わせください。
開催時間 9:30~17:00
受講料 \66,000(税込)
研修概要 ネットワーク上の管理や自動化のために、普段行っている作業をPythonで実装する知識を得ることができます。
コマンドライン操作や、ログを取得して処理を行うなど実践的な内容を含みます。
受講対象 ・複数の機材を管理するネットワーク管理者
前提条件 ・特にありません
到達目標 ネットワーク上の機器の管理・各種ログの取得~処理など、日常の運用業務をPythonで自動化する方法について習得する
カリキュラム 1. インフラの構築と運用
従来のインフラ構築と自動化
  従来のインフラ運用と自動化
  実環境での自動化の利用例
  自動化されたインフラを作るためのスキル
  自動化に適した製品例
2. 自動化に使われる技術の概要
  telnet/ssh
 expect
  コマンドをプログラムで利用
 REST API
 ネットワーク機器向けライブラリ
3. REST APIの仕組みと操作手法
  HTTP/HTTPSプロトコル
  REST APIの概要
  JSONとXML
 HTTP(REST)のメソッド
 RESTの操作方法を体験
  ブラウザのGUIとデバッグ手法
4. 仮想ルータの操作とAPIの設計手法
 仮想ルータ : Cisco CSR 1000v
 仮想ルータが動作する環境
  Cisco CSR 1000vを操作する流れ(Tokenの仕組み)
  ホスト名の取得
  ホスト名の変更
  REST APIを使う自作関数(メソッド)の設計手法
  自作メソッドのテスト
  実例を使った関数設計のTips
5. ネットワーク機器向けのライブラリ
  Expect と Pexpect
  Paramiko
  Netmiko
  Napalm
実施場所 ami(宮前ビルディング8階)/オンライン
実施団体名 株式会社ami