ヒューマン・ビジネス
アサーティブコミュニケーション~協調的交渉術~
- 初級
(ITSSレベル2)
- 講義
- 演習
コース概要
受講期間 | 1日間 |
---|---|
開催日 |
2025年06月24日(申込受付中) 2025年09月11日(申込受付中) 2025年12月11日(申込受付中) |
開催時間 | 9:30~17:00 |
受講料 | \38,500(税込) |
研修概要 | 【オンラインクラス有】 ビジネスにおいて、意見を伝えあうことは重要なスキルです。相手を尊重しながら自分の気持ちを適切に表現し、協調的交渉(WinWin)ができることが望ましい姿です。アサーティブコミュニケーションとは、よりよい人間関係を築くための自己表現法をいいます。自己表現が苦手で対人関係がうまくいかない・自己主張が強すぎて攻撃的な言い方をしてしまう・否定的な言い方をしている・「NO」と言えないなど、いずれのタイプもストレスを抱え仕事に支障をきたします。多くの演習を通し、ロジカルな思考でお互いの主張を伝えあう方法を学びます。 |
受講対象 | ・チームや組織内で業務を担当する方 ・職場内の人間関係を良好なものにしたい方 |
前提条件 | ・特にありません <オンラインクラス受講の皆様へ> ○受講環境 以下の条件を満たすPCもしくはタブレットをご用意ください。 ・カメラ、マイク、スピーカー機能を利用できること。 ・受講環境によりTeams、Webex、または、Zoomを使用します。 ・研修実施2週間前までに実施団体(株式会社ami)の情報配信サイトURLを電子メールにて送信します。研修によりその他のツールが必要となる場合がございますので、同サイトにアクセスし、受講案内を必ずご確認ください。 ※受講条件に満たない方は研修3週間前までにご相談ください。 ○インターネット接続環境 ・回線速度:上り下り10Mbps以上、有線LANを推奨します。 ※回線費用はお客様負担となります。 ※社内のイントラネットからアクセスする場合や、会社貸与PCを利用する場合、セキュリティの制限により回線がつながらない事象が発生しています。その際は実施団体(株式会社ami)に直接ご連絡ください。 ◎その他質問事項につきましても、実施団体(株式会社ami)宛にご連絡ください。 |
到達目標 | ・自分のコミュニケーションのタイプを知り、他人に対する影響を体感する ・お互いに強調しあう爽やかな自己主張のコミュニケーションを身につける |
カリキュラム | 1. 職場でのコミュニケーション場面と重要性 2. アサーションとは何か 3. 認知行動療法とアサーション 4. 自分のコミュニケーションスタイルを知る 5. 自他尊重 6. 協調的交渉 7. DESC法 |
実施場所 | ami(宮前ビルディング8階)/オンライン |
実施団体名 | 株式会社ami |